遅まきながら、ヤマハスタジアム(磐田)で応援されて皆様、お疲れさまでした。
磐田市内の全小学5、6年生がヤマハスタジアムを訪れる『磐田市小学生一斉観戦授業』の日。ひょっとしたら、将来のジュビロ磐田の選手になる小学生がいるかも知れないワケじゃないですか。それに、ひょっとしたら、この試合を観て、プロサッカー選手を目指そう!なんて思ってくれるかも知れないワケじゃないですか。
大事な大事な一戦ですよね。
正に「絶対に負けられない試合がそこにはある」ワケですよ。
で、今シーズン初めて、システムとして2トップを採用したジュビロ。
良いんじゃないでしょうか。だってサ、圧倒的な強烈な、それこそ昨年のジェイくらいの強さを誇る、展開的なセンターFWがいるワケではないんですから。
一列目の二人、そしてトップ下から二列目くらいの選手がグルグル動いて、突破口をつくっていくっていう、そんな姿が今シーズンのジュビロの目指すところなのではないでしょうか。
相変わらず、悪くはないものの、決定機までつながらず、ゴールが生まれない...なんでしょうかね、決定力の差かなぁ...。
2トップの川又とアダイウトン、もうちょっと慣れというか、積み重ねが必要かな。ま、こちらも悪くはないんですけどね。
両チーム無得点で折り返しかなぁ、なんて思いかけた44分に、柏のゴールで先制されてしまいました...
でもサ、先日のルヴァンカップも先制されて、そこから逆転したんだもんね!って期待を持って臨んだ後半でしたが、後半29分に追加点を奪われ0-2...なんか、こういうパターン多いですなぁ。
ジュビロ磐田 0–2 柏レイソル
リーグ戦は二連敗、しかも二試合連続のノーゴール、コレはヤバイ!!
磐田 | 項目 | 柏 |
13 | シュート | 11 |
15 | ゴールキック | 11 |
6 | コーナーキック | 6 |
15 | 直接FK | 11 |
4 | 間接FK | 3 |
4 | オフサイド | 3 |
0 | PK | 0 |
↑試合のデータだけ見ると、負けていないんですけどね。やっぱり決定力の差かな。
これからサンフレッチェ、ガンバ、レッズと強敵が続きますけど、気合いを入れ直して、次ですね、次!!
コメント