J1残留決定!?|磐田 2-1 神戸

ユニフォーム&タオルマフラー ジュビロ磐田
ジュビロ・ユニ

ヤマハスタジアム磐田に行かれた皆様、お疲れさまでした。
今シーズン、10回目のチケット売り切れだそうで、今年は中村俊輔効果と、チームの調子も良いのとで、経済的にも良い循環。
で、本日の試合、その中村俊輔が急な体調不良で欠場とのこと...大丈夫かな???

そんなアクシデントがあり、ボランチは上田コータムサエフ。コレはコレで見応えありそう。
世間の注目は神戸のツートップかな、ハーフナー マイクルーカス ポドルスキ、そりゃこの二人が出れば、アピール度は高くなるってもんです。

予想以上に...なんて言ったら怒られちゃいますが、前半からジュビロがボールをコントロール、シュートも打てていました。でも、決定機!と言えるほどのものは、それほど多くはなかったかな。
そんなこんなで前半は0-0で終了。

後半も、ジュビロがボールを持って始まった...なんて思ったら、後半3分、神戸のカウンター。小川が抜け出し、ペナルティエリア右からダイレクトで折り返すと、中央のルーカスポドルスキが左足で決められてしまい、神戸が先制。何せポドルスキですからね、勢い出ちゃいますよね。

でもここで慌てないのが、今年のジュビロ。成長しましたよね。
上田康太が相手からボールを奪ってショートカウンター。パスを受けた川辺が敵陣中央から前のスペースへスルーパスを出すと、川又が反応して走り込むと、川又がGKと1対1。こうなると今年の川又は止められない...というか、冷製なんですよ、こういうところで。落ち着いて左足でのシュートをゴール右隅へ決めて、すぐさま同点に追い付きました!

そこからが今日の試合、忙しかったですね、攻守がグルグル入れ替わって。
あと、ちょっと両チーム、ヒートアップし過ぎた感じ。カードも出ていたし。

なかなか両チーム、決められないでいた後半34ふん。ペナルティエリア手前の中央でFKを獲得。いつもなら、中村俊輔ですけど、さて今日はどうする?...で、キッカーは松浦。右足を振り抜くと、壁を越えて、そこから美しい弧を描いたシュートが枠の右からキムスンギュの手を越えてネットに吸い込まれ、逆転に成功!!
いや~、ホントに綺麗なゴールでした
こうなっちゃうともう、今年のジュビロは強いんです。攻めるべき処は攻めて、無理に攻める必要がないところでは時間を稼いで、危なげなく終了。

ジュビロ磐田 21 ヴィッセル神戸 (Goal:川又, 松浦)
コレで勝ち点は42
シーズン前に名波監督が掲げていた勝ち点40に到達♪ ま、40あれば、J1残留決定って言って良いんじゃないでしょうか。最低限の目標はクリアですね。
で、願わくば上位半分(9位以上)、あわよくば!?1/3以上(6位以上)を目指したいところです。今現在で6位ですからね、無理な目標ではないと思います。

今年はシーズンを通して、選手が成長しているのを感じます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました