Jリーグをテレビで観るなら急いでネ!

Amazon Fire TVでDAZNに接続しました ジュビロ磐田
Amazon Fire TVでDAZNに接続しました

2017年のJリーグ、中継は基本的にDAZN(ダゾーンによる)ネット配信。
ネット配信ってことで、スマホ、タブレット、PCで閲覧することは可能ですね。
でもどうせなら、自宅のテレビで観たいですよね。で、自宅で視聴するためにはAmazon Fire TVかFire TV Stickが必要

詳しくは
・2017年のJリーグをテレビで観るには...|DAZN
↑こちらの記事をお読みください。

で、「Jリーグが開幕したら、DAZNの評判とかも出回って、その辺りで購入すればいっかー」
↑なんてお考えの方。急いだ方が良いですよー。
何で?って言うと...

↑今、Amazon Fire TVを購入したとしても、通常5~7週間以内に発送します とのこと。
Fire TV Stickは、通常4~6週間以内に発送します、ですって。
つまり購入申し込みから配送まで一ヶ月から二ヶ月弱程度かかるってことです。

私は1月11日に購入申し込みして、このときは通常3~4週間以内に配送します、の表示で実際に届いたのは26日でした。表示よりも少し早かったとは言え、2週間以上かかりました。
だから恐らく今、申し込んで届くのは開幕に間に合うかどうか、くらいの感覚ではないかと思います。

いろいろ調べた感触ですが、やはりFire TV StickよりもAmazon Fire TVを買った方が確実と言う感じがします。
無線LANで電子レンジの干渉を受けにくい、5GHz帯の通信が可能なのはAmazon Fire TVですし、最悪、有線LANで接続することも可能です。
他方、Fire TV Stickは、電子レンジの干渉を受けてしまう2.4GHz帯の通信しかできません。またCPUなどのスペックも劣るので、動作で少し遅いと感じる症状もあるようです。

参考までに、以下の記事もお読み頂ければ幸いです。

・Fire TV StickとAmazon Fire TV、どちらが良いの?
Fire TV StickとAmazon Fire TV、それぞれの価格や性能等、比較をしてみました。

・Amazon Fire TVをお手軽に入手するには?|ポイントサイト
Amazonでお得に買い物をするには、ポイントサイトからの両替がお勧め! 私もポイントサイトをフル活用して、自費負担はほぼゼロでした♪

・DAZNを見るなら電子レンジ対策が必要だぞーん!
Fire TV StickにしろAmazon Fire TVにしろ、無線LANで接続しようと思っている方、お読み下さい。電子レンジの干渉でLAN接続が不安定に、なんてことも...

・DAZNを見るには光回線が必要だぞーん!
DAZNを視聴するには、標準画質(720p)で5.0Mbps、HD画質(1080p)で9.0Mbps程度を推奨されています。実際に測定してみた方が良いと思います。

・ついに購入!Amazon Fire TV
買っちゃいました、Amazon Fire TV。セットアップはチャチャッと簡単に完了できました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました