サガン鳥栖 vs. ジュビロ磐田 を観戦、試合終了後、スタジアム隣の鳥栖駅まで歩き、快速電車に乗って30分で博多駅。
16時キックオフの試合なので、終わって18時くらい。それでも19時頃には博多駅に到着、近いですね、便利ですね、鳥栖の街って。
さてさて、一欄さん、博多駅の真下、サンプラザ地下街の中なので、とにかく便利です。その分、混雑もそれなりですが。
日曜日の19時過ぎに友人と三名で訪問。15分ほどの待ち時間、その間に味の好みのアンケートを書きます。
味の濃さ: 薄味 ○基本 濃い味
こってり度: なし あっさり ○基本 こってり 超こってり
にんにく: なし 少々 ○基本 1/2片 1片
ねぎ: なし 白ネギ ○青ネギ
チャーシュー: ○あり なし
秘伝のたれ: なし 1/2倍 ○基本 2倍 ( )倍
麺のかたさ: 超かた ○かため 基本 やわめ 超やわ
↑選択肢はこんな感じで、私が頼んだのは○印。
呼ばれて通されたカウンター席は、味に集中できるようにと、半個室というか、カウンターの隣の席との間には衝立。まぁ食べるのに集中するには良いのですが、友人と三人で食べに来た私としては、なんか、”一緒に食べている感”がなくて、チョッピリさみしくあったりもして。
接客も丁寧なのですが、暖簾の向こうだったり、暖簾が上がっても顔が見えなかったりで、やっぱりこれもさみしいなと…
勝利で楽しいラーメン会なのですが、なんかお一人様気分で、少々寂しくもなったりして...ネ。
さてさて、肝心のラーメン。こってり度は基本ですが、さすが九州豚骨、結構、しっかりしたコッテリです。
秘伝のたれは、唐辛子なのですが、私はそれほど辛いのが得意ではないので、1/2で十分です。食べ終えた後は、結構な量の汗をかいていました。
麺は固めが好みなのですが、それでお願いして、アルデンテな良い感じでした。
追加でチャーシューをお願いしてみました。そのまま食べるとやや固め、そしてラーメンに入れるとトロけて少しやわらかくなって、両方の食感と味が楽しめました。
美味しいのですが、なんかこう、この半個室システムに抵抗があって...うーん...って感じ。
一欄さん、全国にありますので、別に博多で食べなくても良いのかも知れませんが、博多で食べるからこそ、九州豚骨は美味しいワケです、ハイ。
ごちそうさまでした。
コメント