第96回全国高校サッカー選手権大会が始まりました。
高校総体(インターハイ)、全日本ユースと合わせて三大大会なんて言われますけど、やっぱりその中でも選手権ってのは、別格だと思います。野球で言えば甲子園みたいなもの。
この季節になると、いつも私の頭の中に流れるのが、この歌。
ふり向くな君は美しい。
スポーツに関する歌って、どちらかというと、勝者をたたえる歌が多いと思うんですよ。
例えば、それこそ甲子園で毎年流れているのは...
栄冠は君に輝く
↑ですしネ。
対して、ふり向くな君は美しいって、戦いに敗れた者の健闘を讃える、言わば「敗者の讃歌」。
なんかね、自分の高校時代を思い出してしまいますですよ。
(注:私はオチャラケのテニス部で、サッカー部ではありませんでしたが...)
「ふり向くな君は美しい」
うつ向くなよ ふり向くなよ
君は 美しい
戦いに敗れても
君は美しい今ここに青春を刻んだと
グランドの土を手にとれば
誰も涙を笑わないだろう
誰も拍手を惜しまないだろうまた逢おう いつの日か
また逢おう いつの日か君のその顔を忘れない
↑良い歌詞でしょ。
昔は全国大会決勝戦の国立競技場で、ハーフタイムショーとして、ザ・バーズの歌と踊りが披露されていたんですけど...って、こんなn知っている人はOver-40だけかな。
↑探してみたら、ありました。さっすが、YouTube♪
今でもスポンサー表示のバックでこの曲がバックに流れていますよね。
|
↑楽天で購入できます。
ふり向くな君は美しい
↑Amazonでも購入できます。
やっぱりね、この時期にこの曲を聴かないと、なんか年末年始って感じがしない私がいるんです。
ちなみに今大会の応援歌は、リトグリ。Littile Glee Monsterの「いつかこの涙が」。
↑この曲も良い歌なので、聞き入ってしまいますヨ。
|
↑このアルバムに収録されているので、楽天で購入できます。
いつかこの涙が
↑Amazonでも購入できます。
そう言えば最近、私の出身、静岡の高校って、タイトルから遠ざかっていますね。
今年の静岡県代表は清水桜が丘。聞き慣れない名前ですけど、サッカーの名門、名波浩などを輩出している清水商業と県立庵原高校が再編整備して開設された静岡市立の高等学校です。
頑張れ、静岡!
コメント