皆様、ネット接続環境って、どうなってます?
そんなの光の常時接続に決まってるじゃん!
↑ま、今はそうですよね、ご自宅で接続されている方は大半がFTTHの常時接続でしょうね。
で、質問の本意としてはここからでして...
家庭内で無線LANって使われてます???
ノートPC、スマートフォン、タブレットなどをお使いの方は無線LANのルータをご使用の方が多いかと思います。
もちろん、我が家もそう。パケット消費したくないし、長~いLANケーブルが床を這うのは邪魔だし、無線LANで飛ばしています。
自宅ではスマホ、ノートPCはもちろん、デスクトップPCもプリンターも無線LANで接続しているので、ほぼケーブルレス。
でね、使っていてなんか接続が不安定になることがよくあって、不安定になるときの共通点がありましてですね、それは...
電子レンジを使っているとき。
いえね、ホントにプリンターを使っているときに電子レンジを使うと、プリント作業が一時停止した感じで止まるんですよ。で、レンジ加熱が終わると再び動き出すなんてことがあるんです。
気になって調べてみると...
電子レンジで無線LANが遅くなる!? -ELECOM WEB SITE!
電子レンジの利用について【無線LAN全般】 | BUFFALO バッファロー
やっぱり、電子レンジが干渉するんですって。
IEEE802.11b/IEE802.11g/IEEE802.11n規格の無線LANを利用する場合、同じ部屋もしくは隣接する部屋にて電子レンジで加熱調理している間、無線接続できなかったり、速度が遅くなったりする場合があります。<バッファローのHP>
↑正にこの状態。
IEEE802.11b/IEE802.11g/IEEE802.11n規格と言うのは2.4GHzの周波数帯を使用しているそうで、コレが正に電子レンジが発生させている周波数帯と一緒。だから干渉してしまうんですね。
我が家はリビングにパソコンも電子レンジも置いてしまっているので、位置的にLANが電子レンジが発生する電波の干渉を受けやすいんです...
では、逆に電子レンジは影響を受けるの?
↑この疑問は当然、生じますよね。答えはNoです。
電子レンジはそもそも、2.4GHz帯の電磁波を発生させる機械であり、受信するものではありません。干渉による影響は電波を受信する際に起こるため、レンジや食品に無線LAN通信による影響が及ぶことはありません。また、レンジの電磁波出力と比較するとの方が無線LANの電波は出力が非常に小さいため、レンジに異常が発生することはないといえます。<エレコムのHP>
↑とのこと。無線LANを使っているから、加熱しにくいとか言うことは発生しないんですね、良かった~。
電子レンジの干渉は避けられないの?
↑当然、この疑問も発生しますよね。
2.4GHzは一般的に13チャンネルのいずれかを使用するようになっているので、チャンネルを現在試用しているチャンネルから変更してみましょう。チャンネルには少しずつ重なる部分あるので、完全に離すためには1、6、11といった間隔で使用するのがベターです。<エレコムのHP>
↑とのこと、チャンネルを変えると改善する可能性があるようです。
あと根本的な解決方法としては...
無線LANの最新規格であるIEEE802.11acは、この5GHz帯を使用する規格となっています。2.4GHz帯のノイズに悩まされている場合には、これを機会に802.11ac規格に親機・子機ともに置き換えてしまうのも一つの方法です。<エレコムのHP>
↑そもそも2.4GHzではなくて、5GHzの周波数帯を使用するIEEE802.11ac規格にしてしまえば、干渉の影響がなくなりますね。
と言うことは、DAZNのような動画配信サービスを導入するに当たって、Fire TV Stickを使用する場合、802.11a/b/g/n規格なので、電子レンジを使うことで動画再生が不安定になる可能性があります。
Amazon Fire TVの場合は802.11ac規格に対応しているので電子レンジの干渉は受けずに済みます。
あ、もちろん、無線LANルータそのものが802.11acに対応している必要がありますからね。
うーん...そろそろLANのルータを買い換えようかな、なんて考えていたタイミングだし、思い切って802.11acの無線LANルータ、購入しようかな。