遅まきながら、昨日、ヤマハスタジアム(磐田)で観戦された皆様、お疲れさまでした。
開始早々の3分に先制されて、反撃する間もなく、16分にもゴールを奪われて、この時間で0-2なんて展開は、正直、厳しいですよね。
6分に山本コースケが負傷、上田コータに交代しなくちゃならない状況になったってのも、落ち着く間もなく追加点奪われた要因と言えますが。
結局、前半は0-2のまま終了。嫌な流れでしたよね。
後半は少しずつリズムが出てきて、反撃開始!
後半15分に川辺から、ペナルティエリア内、左側にパス、そこで待ち受けるのはフリーになった川又。GKの動きを見ながら冷静にゴールへ流し込んで、まず1点!
川辺と川又の関係性が良いですね、今シーズン、この逆のパスパターンで生まれたゴールもありましたし、こうしてパスを出す・受けるの両方からゴールが生まれると、DF側も守りにくくなりますよね。
そして後半20分、上田康太のFK。ゆっくり、スローモーションで吸い込まれていくような、美しいフリーキックでした。DFに当たって少し角度が変わったようですが、それがゴールネットを揺らして同点!!
その後もチャンスがいくつかあって、小川航基クンのシュートがバーに直撃なんてのもあったりして、2-2で試合終了。
ジュビロ磐田 2–2 コンサドーレ札幌(Goal:川又、上田)
猛反撃で勝てた展開だったのかも知れませんし、勝ち点3をつかみ損ねたのかも知れませんが、開始16分で2点ビハインドという苦しい展開の中で、勝ち点1を積み重ねることができたのは良かったんじゃないかと思います。
ゴールデンウィークで休みが少なく、ルヴァンカップとリーグ戦の連戦となります。この苦しい時期を乗り切って、目指すは上位半分!!
コメント