内容はそんなに悪くないんだけど...

ノエビアスタジアム試合結果 ジュビロ磐田
ノエスタ試合結果

GWですが、仕事の進捗度合い等々いろいろあって...唯一の遠出が神戸
目的はもちろん、ジュビロの試合を観戦
と言うことで、行って参りました、ヴィッセル神戸 vs. ジュビロ磐田

なんたって関西でジュビロですからね、楽しみで仕方がない訳です。
関ジュビのサイト、立ち上げたのはカレコレ18年前、当時私、まだ大学院生でしたもの。
それからずーっと、みなさんと  スタジアムで一緒に観戦しているって、なんだか不思議な気がします。

ノエビアスタジアム

ノエビアスタジアム

さすがはGW、1万7千人もの観客の入り。アウェイ・ジュビロ磐田のサポーターも結構な数、集結していました。
キックオフからしばらくはジュビロ、押していました。
で、前半7分、アダイウトン齊藤和樹でポンポンッとワンツーがつながって抜け出したアダイウトン、落ち着いてゴールに流し込んで先制!その後もしばらくは良い流れでした。

でもさすが、ネルシーニョ神戸、慌てないしボールの回しが良いし、決めるべきところで決めるべき人が決めるんですよね...ペドロ ジュニオールがペナルティエリア付近でグイグイ押し進んでグラウンダーのクロス、それをレアンドロが押し込んで同点...。
↑この崩され方がいかんのですよ、相手FWに振り切られてしまっているんですよね。なんかね、いつもいつも同じような感じです。さすがのカミンスキーでもセーブはできませんって。

前半の終了間際にもペトロジュニオールが決定機。って言うか、カミンスキー以外のGKだったら決まってたんじゃないかってくらいのゴール前真正面のシュートを打たれたものの、神ンのスーパーセーブ。なんとか1-1で前半は折り返し。

後半のベンチワークが勝負を分けるのかなー、なんて思っていた矢先の後半3分、藤田直之のロングスロー、これホントにすごい!スローインでゴールの真ん前、ペナルティーエリアの真ん中あたりまで飛ぶんだもん!!
で、それを岩波拓也がヘッドでつないで、飛び込んだのはレアンドロ。出鼻をくじかれる勝ち越し段でした。
結果論なんですけどね、この2点目がすべてだったのかも知れません。

そこから松井、松浦、川辺と交代枠を使い切り、攻撃を仕掛けるジュビロ。それなりに形になっていて、チャンスもあるのですが、決めきれない...
そうこうしているウチに後半35分にペテロジュニオールのゴール、そして44分には渡邊千真のPKが決まって1-4...

ノエビアスタジアム試合結果

ノエスタ試合結果

そんなにメチャクチャ内容は悪くないのですが、終わってみたら大敗でした。
試合後、挨拶に来た選手にブーイングしている方もいましたけど、私個人的には、(4失点はいただけませんが)選手交代のカードなど見ていると、やりたいことは理解できましたし、アウェイでも明らかに勝ちに行ってたし、その姿勢は見えたし、悪くはないんじゃないかなって思いました。次につながる敗戦ではないかと。


↑ちなみに試合後の選手はこんな感じ。

試合後は三宮に移動して  反省会
皆様、お疲れ様でした。

なんだかんだで来週も関西(吹田)なんですよね。
私は行けないけど...。
来週こそは祝勝会になることを祈っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました