2020年1月23日から和室(夕食なし・朝食あり)を1人で1泊利用
(利用当時と現在で、改装等の内容が変更されている可能性があります。)
歴史と風情を感じるお宿
2020年1月下旬、仕事での利用でしたが、せっかくの小浜温泉ですし、そもそもこの地はビジネスホテルが少ないし...ということで、温泉宿のこちらを1泊利用。
夕食は取引先と外で会食することになっていたので、和室の夕食なし・朝食ありのプランをチョイス。

宿の外観|小浜温泉 春陽館
外観からして歴史と風情を感じる建物。手前が本館、奥が別館です。

和室(入口側から)|小浜温泉 春陽館
部屋もやはり、歴史と風情を感じる和室で、なんだか仕事に来たことを忘れてしまいそうなくらい、頭の中は観光気分。

和室(奥側から)|小浜温泉 春陽館
今回は一人利用でしたが、3~4人くらいで停まっても、なんら狭いと感じないくらいの十分な広さ。
歴史を感じる建物ではありますが、ちゃーんとWi-Fiも快適につながりました。
和室なので座布団に正座となりますが、広いデスク(というか、こたつテーブル)で、普通に仕事ができました。

窓からの眺望|小浜温泉 春陽館
部屋からは橘湾を見渡せて、窓を開けると潮風が心地良いです。

部屋のバスルーム|小浜温泉 春陽館
部屋にバスルームがあり、その気になればお湯も張れるのですが、せっかくの温泉宿ですので、大浴場を利用されるのが良いでしょう。
温泉は二ヶ所あり、夜と次の日の朝とで、男女入れ替わりでした。

山頭火の湯(入口)|小浜温泉 春陽館
初日の夜は本館1Fの山頭火の湯が女湯。

山頭火の湯|小浜温泉 春陽館
自然の中の温泉って感じで、薄暗い雰囲気も相まって、なんだか幻想的な雰囲気。

茂吉の湯(入口)|小浜温泉 春陽館
翌日朝は、別館2Fの茂吉の湯が女湯。

茂吉の湯|小浜温泉 春陽館
洗い場が充分すぎるくらい広くて、しかもちょうど空いている時間帯で、思いっきり足を伸ばしてリラックスできました。
どちらもやわらかい質の水で、お肌スベスベ。

お食事処|小浜温泉 春陽館
朝食は本館1Fのダイニングで。メインは干物なのですが、いくつか種類がある中から選ばせていただきました。

朝食|小浜温泉 春陽館
小鉢も沢山あって、ついつい食べ過ぎてしまいます。
少なくとも宿の中にいる間は仕事で来たことを忘れてしまうくらい、良い雰囲気で快適な温泉宿でした。
今度はプライベートで、本気の観光モードで利用してみたいです。
・るるぶ・JTBで予約する
・Yahoo!トラベルで予約する
・じゃらんで予約する
・楽天トラベルで予約する
・dトラベルで予約する

コメント